これならできる!バレットジャーナルで怠慢な自分とさよなら

バレットジャーナルで怠慢な自分とさよなら 暮らし

私の頭の中はいつもいろんなことでいっぱいです。やりたいことがいっぱいあって、何もしていないのに頭の中は既に実現している自分がいます。何も実行していないのは単に先延ばししているだけです。今週は忙しかったからゆっくり休もう、気が乗らないからまたにしよう、とずるずる。でも思っているだけじゃ何も変わらないのはわかってる、どうにかしたい、と探しあてたのが自分管理法として人気のバレットジャーナル。

そもそもバレットジャーナルって何?

バレットジャーナルとは簡単に言えばタスク管理のこと。自分の頭の中の思考をすっきり整理して自己実現しよう!というような理解を私はしています。ちょっと説明が乱暴だったかな?やり方は検索すれば丁寧な説明がいくらでもヒットしますのでお試しください。動画はとくにわかりやすいのでおすすめです。美しいレイアウトと文字、可愛いイラストやマスキングテープなどをあしらったとってもお洒落なページの数々。「〇月のセッティング動画」と表して実際に作業しているところも見せてもらえますよね。うっとり。お腹いっぱい。惚れ惚れします。

学ぶより真似ろ!?と言われても

ただね、みなさんノートの作り方が美しすぎてね、無理なんです。自分のやり方でいいと言われてもやってみないと自分のやり方なんて見いだせない。学ぶより真似ろというけれどハードルが高すぎる。ノートを美しく装飾しなければできないわけじゃないことは今ならわかるけれど、どうもそっちに目がいってしまい「気軽にできない、面倒くさがり屋の私には向いてない」と試す前からあきらめていました。

実は既に自分流バレットジャーナルやっていた?

今、私は職場でノートを取っています。やることを書き出していって、完了したらチェックをする、進捗は赤いペンで追記して手を付けられなかった作業は次の日に回す、至急案件じゃなかったら付箋に書き出して別の場所に貼り付けます。この程度ですが、忘れてしまってもノートが覚えていてくれるという安心感はあるし仕事は漏れない。私にはとても合っている仕事管理法です。当初書くことで記憶の低下問題をクリアしようとしただけなのですが、あるときふと気づいたんです。「これってバレットジャーナルやってるんじゃない?」と。

そのときから、バレットジャーナルは私に合ってる、休日もそれで自分管理しよう!と思えるようになりました。頭の中に描く大きなことから小さなタスクまで何でも自由にノートに箇条書きしました。先延ばし癖のある私でも書かれているタスクを目にすると、やらざるを得ない気持ちになってしまうのが不思議。子育て中とちがって自分の自由が増えた今、自分を自分で制していかないと、いくらでもだらけることができるうえに誰も指摘してくれない、堕ちるところまで堕ちるな、って危機を感じていた私にとって救世主?とも言えるバレットジャーナル、私のやり方はこちら。

  • やりたいこと、やるべきタスクをどんどん書き出す
  • タスクが完了したら好きなカラーペンで塗りつぶす
  • 翌日、前日からスライドしたタスクと当日のタスクを記入
バレットジャーナル・私が決めた「キー」

この繰り返しですね。塗りつぶすと紙面が少し華やいでテンションあがるので、敢えて簡単なタスクも書きます。また、タスクリストとは別に、フリースペースを設けています。備忘録メモとか落書きすることもあります。イラストが少しあると心がほっこり温まるのでシールを貼って楽しんだりもします。

とある日のノート

バレットジャーナルは文具好きにはおすすめかもしれない

文房具が好きな私にとってバレットジャーナルは「書く」ことそのものが楽しいので、好きなノートとペンを手にするだけでかなり満足度が高い手法でした。

今、私が使っているノートはSUNNY手帳のFREE DAILY NOTEです。昨年メインの手帳として購入しましたが、記録しきれず放置。大量にページが余ったので続きで使っています。新しくノートを買って使うより自由な気持ちで書くことができます。

SUNNY手帳FREE DAILY NOTE

そして愛用しているペンはセーラー万年筆のプレフィットジュニア。最近購入しました。カラーはブルーブラックが好きなのですが、セーラーのブルーブラックは渋い!すっかりほれ込んでしまいました。書くことがないのに書きたい気持ちにかられるほど。基本的なカラーでもメーカーによってずいぶん違うんですね。

今は休日だけノートを使って自分管理を楽しんでいますが、今後は「週」目標、「月」目標と長期の目標も立てられるようになりたいです。バレットジャーナル、カスタマイズ度が高く誰にでもなじむ自己管理術だと思いました。日々書き込みながら改善をしているので、どんどん私に合った私らしい方法が更新されていくと思います。進化したらまたここで報告したいなって思います。

とにかく何でもやってみないと始まらない、ですね。

ではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました